Revenue Cutter Service Steamers

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です


排水量:409t(ダラスは391t、マクレーンは368t、スペンサーは398t、ジェファーソンは343t、リガーレは364t、ポーク、ウォーカーは400t) 全長:48.76m 幅:7.31m 吃水:2.83m(スペンサー、ジェファーソンは3.01m) 主機/軸数:high-pressure horizontal機関(リガーレはhorizontal back-acting機関、サイズ609.60mm×0.91m、スペンサーはサイズ914.40mm×0.60m)/Hunter wheel(ジェファーソン、リガーレは1軸、ポーク、ウォーカーは外輪2基) 兵装:長18ポンド砲1門、32ポンド砲4門(ビブ。ダラスは長18ポンド砲1門、マクレーン、ポークは32ポンド砲4門、スペンサーは12ポンド砲5門、18ポンド砲1門、9ポンド砲1門、ジェファーソンは18ポンド砲1門、12ポンド砲1門、9ポンド砲1門、4ポンド砲2門、ウォーカーは32ポンド砲3門) 乗員:60名(ビブ、スペンサー、ジェファーソン、リガーレは58名)
↑The former-USRC McLane; "Merrill's Shell-Bank Lightship: 1847-, iron boat of 400 tons, L.S. not numbered, discontinued Aug 10 1860, replaced with screw-pile lighthouse."; 8th Dist. [7 M.] Photographs; copy of image in McLane cutter file, USCG Historian's Office. Coast Guard Historian Robert Browning wrote of the McLane and her sister vessels: "In the 1840s, with steam propulsion increasing in popularity as a method to propel ships, the U.S. Revenue Marine Service built eight steam vessels. Most were built with innovative machinery and propulsion systems. Nonetheless, the building program was a disaster. None of the ships worked well, the were exorbitantly expensive, and all were converted, sold, or transferred to other services within several years of their commissioning. The quest for innovation and progress, in this case, ended in complete failure." Here is McLane as she finished her "official" life. Although the service failed in this instance, the quest to develop a safe, efficient and cost effective steam-powered revenue fleet continued.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ビブ Bibb Charles Knapp ◎ジョージ M. ビブ George M. Bibbともいわれる
◎最初の予定船名はタイラー Tylerだった
◎1845/4/10 進水
公試中、沈没を防ぐため浜に座礁するも浸水
◎1845 シンシナティにて外輪船に改装
◎1847/1/9(1847/7/11?) ボストンにて沿岸測量部に移管
◎1861/5/31 税関監視船部に移管
◎1861/11 沿岸測量部に移管
ダラス Dallas Stillman ◎バッファローにて起工
◎1846/4/4 進水
◎外輪船に改装
◎1848 沿岸測量部に移管するも就役せず
マクレーン McLane Cyrus Alger ◎1845 進水
◎外輪船に改装
◎1847/12/3 売却されMerrill's Shell Bankで灯船に改装
スペンサー Spencer West Point Foundry Company 1844 1848 ◎1845 進水
◎1845(1846) スクリュー推進船に改装(2軸)
1846/5 チャールストンにてボイラー故障
◎1848/3 ノーフォークにてボイラー撤去、灯船に改装、Lighthouse Serviceに移管
ジェファーソン Jefferson Charles Knapp ◎1845 進水
◎1845/9 John Ericsson's propellersからLoper's propellersに換装
◎1847/6/23 Oswegoにて再建造
◎1849/6/27 ニュー・ヨークにて沿岸測量部に移管するも就役せず
リガーレ Legare R. & G. L. Schuyler 1844/5 ◎のちにヒュー S. リガーレ Hugh S. Legareと改名
◎のちにJohn Ericsson's propellersからLoper's propellersに換装
◎1847/11/12 沿岸測量部に移管
ポーク Polk J. R. Anderson 1847/1 ◎1846 進水
◎1847/3 海軍に移管
◎1847/5 税関監視船部に移管
◎1848 バークに改装(撤去した機関はジェファーソンに)
◎1854/12/29 サン・フランシスコにて売却(売却額$3,350)
ウォーカー Walker Joseph Tomlinson
(Tomlinson, Hartapee & Co.?)
◎1847/11 進水
◎1848/1初め 沿岸測量部に移管


排水量:639t(旧測定法による総トン数) 全長:54.86m 幅:9.14m 吃水:3.04m 主機/軸数:Allaire Iron Works式inclined direct-acting機関/外輪2基 速力:12.0kt 兵装(1861年6月1日時):32ポンド砲3門、24ポンド砲4門 乗員:100名
↑USRC Harriet Lane; engraving; no caption; Image No. V4 L3/2; date/engraver unknown; copy of image in Harriet Lane cutter file, USCG Historian's Office. Pressure from public and private sources from New York persuaded Congress that New York Harbor needed a modern, fast Revenue steamer. Of particular concern were the slave vessels illegally outfitting in New York. The result of this pressure and subsequent Congressional action was Harriet Lane, an elegant, 180-foot brigantine-rigged, 674-ton side paddlewheel steamer. She was designed by Samuel Pook and built by William Webb of New York for $140,000. She was named for bachelor-President James Buchanan's niece, who served as the "First Lady" of his administration. Harriet Lane had a remarkable career. She participated in the punitive expedition to Paraguay in 1858, transported dignitaries, including the young Prince of Wales (later King Edward VII) in 1860, and sailed with the expedition to resupply Fort Sumter in 1861. She is credited with firing the first "naval" shot of the Civil War. She was permanently transferred to the Navy in September, 1861, and was eventually captured by Confederate forces, converted into a blockade runner and renamed Lavinia. After the war, Revenue Captain John Faunce, her first commanding officer, found her in Cuba and returned her to New York. Here her engines were removed and she was converted to a barque-rigged sailing vessel. She was sold to a lumber merchant, Elliot Ritchie, who named her after himself. She was abandoned off Pernambuco, Brazil, "water-logged," in the spring of 1884.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハリエット・レーン
1234
Harriet Lane William H. Webb 1858/2/28 ◎1857/11/20 進水
◎1858後半 海軍に移管
◎1859 税関監視船部に移管
◎1861/3/30 海軍の指揮下に入る
1861/8/29 Hatteras Inletにて座礁により損傷、のちに離礁
◎1861/9初め? 一時的な修理(~1861/9/3)
◎1861/9/10 海軍に移管 


排水量:123t 全長:30.48m 幅:5.36m 吃水:2.86m 主機/軸数:direct-acting機関1基/外輪2基 兵装:ライフル砲1門(ハーキュリーズ)
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハーキュリーズ Hercules Patapsco Steam Tug Co. 1861/9/11 1864 ◎1861/8/10 1850年進水の外輪曳船を購入し、改装
◎1864/5/18 ボルティモアにて民間に売却され商船となる
◎1865 除籍
◎Rappahannock River.
リライアンス Reliance Patapsco Steam Tug Co. 1861 ◎1861/8/10 1850年進水の外輪曳船を購入し、改装
1864/8/12 Wicomico Riverにてアメリカ連合国軍の攻撃により損傷
◎1865/10/10(1865/12?) 民間に売却(売却額$4,500)
◎1866 除籍
◎Chesapeake Bay. Attacked by enemy on Wicomico River (1 killed), 12 Aug 1864.
タイガー Tiger Patapsco Steam Tug Co. 1861/9/11 ◎1861/8/10 1850年進水の外輪曳船を購入し、改装
◎1865/7/27 ボルティモアにて民間に売却(売却額$1,950)
◎1870 諸外国に売却
◎Chesapeake Bay.


排水量:305t 全長:42.91m 幅:6.88m(7.43mもしくは8.83mともいわれる) 吃水:2.43m(2.74mともいわれる) 主缶:缶3基 主機/軸数:steeple機関1基/外輪2基 出力:284馬力 速力:12.0kt 兵装:12ポンド砲4門、24ポンド砲1門、30ポンド・ライフル砲1門(30ポンド・パロット・ライフル砲1門、12ポンド砲3門ともいわれる)
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
シャブリック
123
Shubrick フィラデルフィア海軍工廠 1861/10/15 ◎1861/8/23 税関監視船部に移管
◎1866/12/24 U.S. Lighthouse Boardに移管
◎1865/2/15 海軍に移管
1867/9/8 Cape Mendocino lighthouse沖にて座礁、のちにサン・フランシスコ海軍工廠にて修理(~1869、修理額$162,399.12)
◎1886 売却
◎Served on Pacific Coast. Transferred to USN on 15 Feb 1865 for 90 days for surveying the Bering Sea.


※データは沿岸外輪戦闘艦(第4級艦)ヴィクセンの項を参照
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヴィクセン
12
Vixen Brown & Bell ◎1861/5/31 税関監視船部に移管
◎1861/6/15 沿岸測量部に移管
◎1861/8/26 海軍に移管、沿岸外輪戦闘艦に改装


排水量:281t 全長:49.37m 幅:7.31m 吃水:2.62m 主機/軸数:外輪2基 兵装:20ポンド・ライフル砲1門(30ポンド・パロット・ライフル砲1門、24ポンド榴弾砲1門ともいわれる)
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
フローラ Flora Benjamin C. Terry 1862/3/5 ◎1862/2/24 1854年進水のスタテン・アイランド・フェリー社の外輪汽船を購入
◎1864/1/13 ネマハ Nemahaと改名
1868/2/7 Wicomico River河口にて焼失
◎Carolina Coast. Burned at mouth of Wicomico River (2 killed), 7 Feb 1868.


排水量:120t 全長:30.78m 幅:6.58m 吃水:1.82m 主機/軸数:2-cyl. inclined機関/2軸 兵装:100ポンド・パロット・ライフル砲1門、12ポンド砲2門

↑Image courtesy of Shipbucket.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
E. A. スティーヴンス
123
E. A. Stevens R. H. Dunham & Co. 1862/3/13 ◎1862/3/12 1844年進水のHobokenのStevens familyの汽船NaugatuckをStevens familyが税関監視船部に寄贈
◎1862春 海軍に移管、ノーガタックと改名
◎後に税関監視船部に移管、E. A. スティーヴンスと改名
◎南北戦争後、修理
◎1871 ボルティモアにて改装(~1872)
◎1890/4/24 民間に売却され商船Argusとなる
1896 火災により損傷、船体は石炭用艀となる


排水量:213t 全長:35.05m 主機/軸数:oscillating機関2基/1軸 兵装:24ポンド砲1門、12ポンド砲1門
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マイアミ Miami グラスゴー 1862/3/14 ◎1862/1/28 1853年進水の汽船Lady Le Marchantを購入し、改装
◎南北戦争末期、修理
◎1871/4/19 ウィルミントンにて売却(売却額$2,149)


排水量:308t(650tともいわれる) 全長:46.32m 幅:8.44m 吃水:3.99m 主缶:缶2基 主機/軸数:Faron式2-cyl. oscillating機関/1軸 出力:144馬力 兵装:30ポンド・パロット・ライフル砲2門、20ポンド砲4門、100ポンド砲1門、24ポンド砲4門
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
クヤホガ Cuyahoga Jacob A. Westervelt 1863/4 ◎1863/4 1854年進水のメキシコ船General Santa Annaを購入し、改装
1864/3/13 Henlopen岬沖にて衝突し損傷
◎1867/7/29(1867/8/9?) 売却
◎1868/6 日本に売却され大砲練習船攝津となる
◎1869/9/5(1870/9?) 広島藩または鹿児島藩に移管
◎1871/4/28 日本政府に返還
◎1871/9/18 一番貯蓄船と改名
◎1871/11/15 艦種を五等艦に改める
◎1872/7 機関撤去工事
◎1874/7/18(1874/7/24?) 摂津と改名
◎1874/10/31 艦種を四等艦に改める
◎1880/1 係留練習艦となる
◎1886/2/17(1886/2/27?) 艦種を雑役船に改め、兵学校練習船となる
◎1888 廃船
◎1889 解体のため売却


船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィナンツ Winants (G. L.) 1862/8 1863/3


排水量:230t(アシュロットは323t、カンカキーは313t、キウォーニーは236t、マホーニングは375t) 全長:43.58m(アシュロットは42.06m、カンカキーは41.75m、キウォーニーは42.97m、マホーニングは39.62m、ワヤンダは垂線間長51.81m) 幅:8.10m(アシュロットは8.83m、キウォーニーは8.29m、マホーニング、ワヤンダは8.22m) 吃水:3.53m(depth of hull)(アシュロットは2.07m、カンカキーは1.49m、キウォーニーは3.41m、マホーニングは1.64m、ワヤンダは3.35m(depth of hull)) 主機/軸数:2-cyl. oscillating機関(アシュロットはNovelty Iron Works式oscillating機関、カンカキーはJ. & R. I. Gray式LP oscillating機関2基)/1軸(アシュロット、マホーニングは外輪2基) 兵装:30ポンド・パロット・ライフル砲、24ポンド榴弾砲(アシュロット、カンカキーは30ポンド砲1門、24ポンド榴弾砲6門) 乗員:41名(カンカキー、ワヤンダ、マホーニングは40名、1891年には士官7名、下士官34名)
※スクリュー推進船に改装後は、排水量:330t 全長:44.68m 幅:8.71m 吃水:3.53m 主機/軸数:Reany, Son & Archbold式Oscillating機関/1軸
↑USRC Levi Woodbury; "U.S. Revenue Cutter 'Woodbury.' Navy Yard, Norfolk, VA., April 30th 1898."; photographer unknown. Woodbury, formerly Mahoning (her name was changed in 1873), was a 130-foot, 350-ton steamer rigged as a topsail schooner. She was built by J. W. Lynn and Son of Philadelphia, PA, for $92,000. She entered service in 1863 and served until 1915, a span of 52 years! She underwent some modifications during her career, including having her hull lengthened and machinery replaced. Here she is outfitted for naval service during the Spanish-American War. She rendered assistance to the British schooner Effie May in 1905, for which she and her crew received the thanks of the Canadian Government, enforced neutrality laws in 1914, and sailed on winter cruises along the northeast coast. She was sold in 1915 to Thomas Butler and Company of Boston for $4,286.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アシュロット Ashuelot John Englis 1864/5 1867/4/30 ◎1863/7/8 進水
◎1865/9 ポートランドにて修理
◎1867/5/7 スタテン・アイランドにて係船
◎1867/6/20 ニュー・ヨークのJ. C. Fullerに売却(売却額$28,300)
◎1868/3 秋田藩に売却され高尾と改名
1868/10/27 箱館にて幕府軍が拿捕し第二回天と改名
1869/3 暴風のより機関故障、宮古湾にて新政府海軍軍艦東の攻撃により損傷、のちに焼却処分
カンカキー Kankakee Jacob A. Westervelt 1864/12 ◎1863/9/15 進水
◎のちにスタテン・アイランドにて係船
◎1867/5/28(1867/6/20?) 売却
◎1868/12(1869/2?) 日本に売却
◎1868/12/29 河内と改名
◎1869/8/7 岡山藩に移管
◎のちに破壊処分
キウォーニー Kewanee John A. Robb 1864/6 1867/4/30 ◎1863/9/23 進水
◎1867/7/10 売却(売却額$25,100)
◎1868/11 日本に売却され武蔵と改名
1869/4(1869/2/22?) 横浜港にて火災により沈没、のちに引き揚げられる
◎1869/10/10 船体を大蔵省に移管
マホーニング
12
Mahoning John W. Lynn & Son 1864/2
(1864/7/18?)
1915/7/19 ◎1863/7/29 進水
◎1868 スクリュー推進蒸気船に改装
◎1873/6/5 レヴィ・ウッドベリー Levi Woodburyと改名
◎1915/8/10 ボストンのThomas Butler & Companyに売却(売却額$4,286)
◎1915 ブリッジポートのLake Submarine Torpedo Boat Co. に売却され艀兼補給船Lakscoとなる(12
◎1920 ニュー・ヨークのMerritt-Chapman & Scott Corp. に売却
◎1928 放棄
◎1932 除籍
◎Eastport, Me.
ポートゥックスト Pawtuxet Thomas Stack(Thomas Stark?) 1864/7 1867/3/31 ◎1863/7/7 進水
◎1867/5/31 係船
◎1867/8/9 ボストンのP. L. Everettに売却され商船となる(売却額$25,500)
◎のちに除籍
ワヤンダ Wayanda J. J. Fardy & Bros. 1864/4 1873/10/18 ◎ワワヤンダ Wawayandaともいわれる
◎1863/9/1 進水
◎1868頃 改装
◎1873/11/18 民間に売却され商船Los Angelesとなる
◎1896 除籍


排水量:220t 全長:36.27m 幅:6.70m 吃水:2.74m 主機/軸数:Walking-beam機関/外輪2基
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ブロンクス Bronx ブルックリン 1864/1 ◎1863 1863年進水のBoston & Hingham Steam Boat Companyの外輪汽船Addison F. Andrewsを購入し、改装
◎1864/1/13 ブロンクスと改名
1873/4/4 ロック・アイランド・サウンドにて沈没


船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヘクター Hector 1864/12/5 ◎1864/10/5 Oswegoにて曳船をチャーター


排水量:240t(254tともいわれる) 全長:41.75m 幅:6.70m 吃水:1.70m 主機/軸数:外輪2基 兵装:砲2門 乗員:30名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム H. スウォード William H. Seward ウィルミントン 1864/7 1901/6/10 ◎スウォード Sewardともいわれる
◎1864/4 1864年進水の外輪船を購入
◎1897/9 ペンサコラにて修理
◎1898/4/12 退役、McPhillips Wharfにて係船
◎1898/7/1 再役
◎1901/6/7(1901/6/10?) モービルにてLee Kimballに売却され艀Eugeniaとなる(売却額$1,015)


排水量:319t(320tともいわれる) 全長:41.14m(43.28mともいわれる) 幅:7.58m(12.80mともいわれる) 吃水:2.13m 主機/軸数:外輪2基 兵装:砲1門 乗員:37名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ノーザナー Northerner Newburgh 1864/8 1890 ◎1864/4/18 1864年進水のニュー・ヨークのS. Crary & Brothersの外輪船を購入
◎1872 ボルティモアにて係船
◎1874/11/19 トーマス・ユーイング Thomas Ewingと改名
◎1883 改装
◎1892/8/26 Marine Hospital Serviceに移管
◎1895/4/29(1895/6/5?) 民間に売却され商船Cliftonとなる(売却額$1,000)
1909/5/18 ビューフォートにて難破


船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィンスロー Winslow ◎1864/9 バッファローにて曳船をチャーター
1864/10/14 クリーヴランドにて難破


排水量:403t(404tともいわれる) 全長:50.59m 幅:7.19m 吃水:2.01m 主缶:スコッチ缶2基 主機/軸数:4-cyl. HP機関4基/2軸 兵装:砲3門 乗員:37名(士官7名、下士官兵31名ともいわれる)
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
コモドア・ペリー Commodore Perry Wright & Whitaker 1865/3/20 1883/10/3 ◎1864/10 進水
◎1883/10/3 ユニオン・ドライ・ドック社にて改装
◎1884 商船Periwinkleとなる
1897 Toledoにて焼失
◎Great Lakes.


排水量:287t(500tともいわれる、ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは476t、ヒュー・マッカロクは904t、アンドリュー・ジョンソンは499t) 全長:51.81m(53.64mともいわれる、ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは54.86m(ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは52.42mともいわれる)、ヒュー・マッカロクは54.25m、アンドリュー・ジョンソンは52.42m(53.34mともいわれる)) 幅:8.22m(8.53mともいわれる、ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは8.83m(ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは8.32mともいわれる)、ヒュー・マッカロクは8.26m、アンドリュー・ジョンソンは8.04m(8.26mともいわれる)) 吃水:3.29m(depth of hull)(3.35m(depth of hull)ともいわれる、ウィリアム・ピット・フェッセンデン、ジョン・シャーマンは3.07m(depth of hull)、アンドリュー・ジョンソンは3.04m(depth of hull)) 主機/軸数:Fletcher Harrison & Co. 式vertical beam機関(アンドリュー・ジョンソンはJ. & R. I. Gray式vertical beam機関)/外輪2基 兵装:砲3門(アンドリュー・ジョンソン、1889年には4ポンド砲3門、30ポンド砲1門、24ポンド砲1門。ウィリアム・ピット・フェッセンデンは小火器4挺?) 乗員:40名(ウィリアム・ピット・フェッセンデン(士官7名、下士官兵33名ともいわれる)、ジョン・シャーマン(40名ともいわれる)、アンドリュー・ジョンソンは37名)
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム・ピット・フェッセンデン William Pitt Fessenden Peck & Kirby 1865
(1869/4/19?)
1882/5/15
(1882/6?)
◎フェッセンデン Fessendenともいわれる
◎1865/4/6? 進水
◎毎年12月~4月はクリーヴランドにて係船(1875年からはデトロイトにて係船)
◎1882 バッファローのUnion Dry Dock Companyにて修理
◎1883/3/29 解体のため、Union Dry Dock Companyに売却(売却額$3,000)
◎後に改装
◎Great Lakes.
ジョン・シャーマン John Sherman Peck & Kirby 1865/5
(1866/5/1?)
1871/10/21 ◎シャーマン Shermanともいわれる
◎1865 進水
◎毎年11月末~5月にて退役、係船
◎1872/6/25 売却
◎後にスクーナー改装
◎1893 除籍
サーモン P. チェイス Salmon P. Chase James Murphy
(後にMurphy, McCrady, & Worden)
1865/10/8
(1865/10/9?)
1875 ◎チェイス Chaseともいわれる
◎1865 進水
◎毎年11月末~5月は係船
◎1875/6/15 売却され商船Admiralとなる(売却額$11,527.00)
◎1883 諸外国に売却
◎Great Lakes 1865-1875.
ヒュー・マッカロク Hugh McCulloch J. J. Fardy & Bros. 1865/7/28
(1865/12/1?)
1875/5? ◎マッカロク McCullochともいわれる
◎1865 進水
◎1876/3/17(1876/3/20?) 民間に売却され商船John H. Starinとなる(売却額$8,400)
◎1911 除籍
アンドリュー・ジョンソン Andrew Johnson J. & R. I. Gray 1865/5/1
(1865/10?)
1897/5/31 ◎ジョンソン Johnsonともいわれる
◎1865 進水
◎毎年11月末~5月にて係船
◎1879 Manitowocにて改装
◎1897/5(1897/6/2?、1897/6/25?) Charles E. Benhamに売却(売却額$2,250)
◎Great Lakes.


排水量:111t(116tともいわれる) 全長:24.26m 幅:5.60m 吃水:2.43m 主機/軸数:overhead機関/1軸 速力:10.0kt 兵装:20ポンド・ライフル砲1門 乗員:12名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウーノ Uno Camden 1865 1883/10/3
(1904/12/3?)
◎1865/6/23 税関監視船部に売却
◎1865/7/27 ウーノと改名
◎1873 改装
◎1873/11/25 ピーター G. ワシントン Peter G. Washingtonと改名
◎1906/2/3(1906/3/2?) ボルティモアにて売却(売却額$405)


排水量:290t 全長:43.89m 幅:7.92m 吃水:3.35m(depth of hull、3.53m(depth of hull)ともいわれる) 主機/軸数:Walking-beam steam機関/外輪2基 兵装:砲2門
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョン A. ディックス John A. Dix James Murphy
(後にMurphy, McCrady, & Worden)
1865 1872 ◎ディックス Dixともいわれる
◎1865/7/28 進水
◎1872/6/27 ArcadiaのPere Marquette Lineが取得し旅客船に改装
◎1872/9/5 デトロイトにて運航開始
◎1877 Nathan Engelmannが取得
◎1884 売却されシカゴからの遠足用蒸気船として使用
◎1896/2/28 $8,500の請求を満たすために地方裁判所によって売却される
◎1879 デトロイト・ドライ・ドック社に買収されペンシルヴェニア州でエンジンを再利用する
◎警察の管轄外のリゾート地として使用するという提案は失敗に終わる
◎1898/7/6 故意に燃やされた
◎Great Lakes.


排水量:546t(550tともいわれる) 全長:50.29m 幅:7.92m 吃水:3.04m 主機/軸数:1-cyl. oscillating機関
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
リンカーン Lincoln J. J. Fardy & Bros. 1865/9/1 1874/4/14 ◎1864/5 進水
◎1874/4/14 民間に売却され商船San Luisとなる
1887/2/15 サン・フランシスコにて沈没
◎Served in Alaska.


排水量:390t 全長:41.75m 幅:7.62m 吃水:1.82m 主機/軸数:Walking式beam機関/外輪2基 乗員:33名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィルダーネス Wilderness ブルックリン 1865/9 ◎1865/9/6(1865/9/7?) チャールズタウン海軍工廠にて税関監視船部に売却(売却額$30,000)
◎1865/9中旬 ボルティモアにて改装
◎1866/12? 修理
◎1872/9下旬? 修理
◎1873/6/11 ジョン A. ディックスと改名
◎1883/11 ボイラー交換工事(~1884/2/1)
◎1891/5/18 ルイジアナ州Algiersにて民間に売却され商船Governor John A. Dixとなる(売却額$5,550)
◎1908 除籍


排水量:325t(旧測定法による総トン数) 全長:44.50m(46.36mともいわれる) 幅:7.92m(7.98mともいわれる) 吃水:2.43m(2.52mともいわれる) 主機/軸数:vertical beam機関/外輪2基 兵装:砲2門 乗員:士官7名、下士官兵31名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ナンスモンド Nansemond Lawrence & Foulkes 1865/10 1896/9/29 ◎1865/8/21(1865/8/22?) 税関監視船部に移管
◎1873/11/20 ウィリアム H. クロフォード William H. Crawfordと改名(W. H. クロフォード W. H. Crawfordともいわれる)
◎1885 ボルティモアのColumbia IWにて改装
◎1897/4/24 ボルティモアのEdward D. Boozに売却され商船General J. A. Dumontとなる
1914/12/22 メリーランド州Severn Sideにて焼失


排水量:357t 全長:46.63m(49.07mともいわれる) 幅:8.22m(8.35mともいわれる) 吃水:1.82m 主機/軸数:Walking-beam steam機関1基/外輪2基 速力:13.0kt 兵装:砲2門 乗員:33名
↑USRC Louis McLane (U.S. Revenue Cutter, 1865). Photographed during the last decades of the 19th Century. Built for commercial use in 1861, this steamer had Civil War service as USS Delaware during 1861-1865. She became the Revenue Cutter Delaware in August 1865 and was renamed Louis McLane in 1873. Courtesy of the U.S. Coast Guard Historian. U.S. Naval Historical Center Photograph.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
デラウェア
1234
Delaware Harlan & Hollingsworth Co. 1865/11 1902/12/27 ◎1865/8/30(1865/8/31?、1865/9/12?) 税関監視船部に売却(売却額$40,000)、ボルティモアで改装
◎1873 改装(修理額$11,500)
◎1873/6 ルイス・マクレーン Louis McLaneと改名
◎1877 修理
◎1903/10/23 民間に売却され商船Louis Doliveとなる(売却額$4,195)
◎1919 除籍


排水量:192t 全長:31.85m(1882年には39.01m) 幅:6.79m 吃水:2.74m 主缶:缶1基 主機/軸数:vertical direct-acting機関/1軸 速力:10.0kt 乗員:26名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
モカシン
123
Moccasin フィラデルフィア 1865/12 1890/11/22 ◎1865/9/18 税関監視船部に売却(売却額$14,000)
◎1866? フィラデルフィアにて修理
◎1881年7月8日にニュー・ヨークに到着。Slater & Reidに引き渡され、改装が行われた。翌年4月10日にふたたび就航した。改装中の1881年12月、船名はジョージ M. ビブ George M. Bibbに変更された
◎1891/10/24 バッファローにて民間に売却され商船Pentagoetとなる(売却額$2,500)
1898/11/27 マサチューセッツ州Cape Codにて沈没。乗組員18名を失う。一般貨物を積んでニュー・ヨークからメイン州Rocklandに向かっていた
◎Renamed George M. Bibb, 16 Dec 1881. Lengthened at New York (128'), recomm. 10 Apr 1882. Great Lakes. Sold 24 Oct 1891.


排水量:25.5t 全長:11.82m 幅:4.54m
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
サニーサイド Sunnyside ◎1868/12/26 売却


排水量:111t(117tともいわれる) 全長:24.07m(25.60mともいわれる) 幅:5.48m(5.66mともいわれる) 吃水:2.31m(2.43mともいわれる) 主缶:缶2基 主機/軸数:LP機関/1軸 兵装:砲1門 乗員:12名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジャスミン
12
Jasmine ブルックリン 1866 1903/3/21 ◎1866/6/2(1866/6/13?) 税関監視船部に売却(売却額$6,500)
◎1870 船体延長工事、船体は30.17mに延長
◎1873 改装
◎1873/12/18 ウィリアム E. チャンドラー William E. Chandlerと改名
◎1903/9/28 売却され商船Grantとなる(売却額$561.87)


排水量:65t(96tともいわれる) 全長:25.90m 幅:5.48m 吃水:2.13m 主機/軸数:1軸 兵装:砲1門 乗員:10名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハンニバル・ハムリン Hannibal Hamlin ウィルミントン 1867 1899/5/31 ◎ハムリン Hamlinともいわれる
◎1866/12/12 1864年進水のボストンのコレクターの汽船D. A. Millsを購入し、改装
◎1867/1/11 ハンニバル・ハムリンと改名
◎1874 改装
◎1899/8/28 売却(売却額$321)


排水量:140t(143tともいわれる) 全長(甲板長ともいわれる):32.61m 幅:6.09m 吃水:2.43m 主機/軸数:1軸 乗員:26名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
モスウッド Mosswood ボルティモア 1867/4 1888/11/19 ◎1863 進水
◎1866/12/14 税関監視船部に売却(売却額$12,000、元陸軍船)
◎1877/10/15 ヒュー・マッカロクと改名
◎1885 修理
◎1899/2/20 民間に売却(売却額$4,703)
◎1891 商船Jupiterとなる
◎1892 諸外国に売却


排水量:69t(113tともいわれる) 全長:25.90m 幅:5.18m 吃水:2.65m 主機/軸数:1軸 兵装:砲1門 乗員:士官2名、下士官兵8名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジェームズ・ガスリー James Guthrie ボルティモア 1868/10 ◎ガスリー Guthrieともいわれる
◎1868/8/29 1864年進水の汽船Gorge J. Loaneを購入し、改装
◎1868/9/11 ジェームズ・ガスリーと改名
◎1882/4/3 民間に売却され商船Joseph Cummingsとなる(売却額$4,030.95)
◎1894 除籍


船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ヴァージン Virgin ◎1870/8 ニュー・ヨーク海軍工廠にて売却


排水量:263t(350tともいわれる) 全長:49.68m 幅:7.62m 吃水:2.92m 主機/軸数:vertical機関/1軸 速力:10.0kt 兵装:砲4門 乗員:士官8名、下士官兵37名
↑USRC Grant; no caption; date/photographer unknown. Grant, a rare three-masted cutter, was built by Pusey and Jones Corporation of Wilmington, DE. She was a barque-rigged, iron-hulled, 163-foot steamer that displaced 350 tons. She entered service in 1871 and served on both coasts during her career, including sailing with the Bering Sea Fleet. She assisted vessels in distress, protected the seal rookeries, patrolled during the salmon fishing season, transported dignitaries, was ordered to search for the British man-of-war HMS Condor in 1902, participated in regional celebrations, and recovered bodies after the sinking of the Valencia near Cape Beale in 1906. She was sold in 1906 to Mr. A. A. Cragin of Seattle, WA for $16,300.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
U. S. グラント
123
U. S. Grant Pusey & Jones Corporation 1872/1/19 1906/11/28 ◎グラント Grantともいわれる
◎1871/8/24 進水、竣工
◎1893/9末 修理
◎1894/4/11 海軍に移管
◎1898/8/16 税関監視船部に移管
◎1906/11/28 シアトルのA. A. Craginに売却(売却額$16,300)、シアトルのSan Juan Fishing & Packing Co. の為にオヒョウ釣りの蒸気船として改装(オフィシャル・ナンバーON 203825)
1911/12/26 Banks IslandのWhite Rockにて嵐により沈没
◎Statioend at New York patrolling east coast, 1872 - 1893. Transferred to Pacific, arrived Port Townsend, WA, 23 April 1894. Transferred to West Coast, 1894. First cutter to use wireless, 1903.


排水量:223t(250tともいわれる) 全長:41.75m(43.89mともいわれる) 幅:7.19m 吃水:2.92m 主機/軸数:horizontal direct-acting機関(アリグザンダー・ハミルトンは1872年にcompund機関2基に換装)/1軸(Fowler steering propeller、1874年に別のプロペラに換装) 兵装:6ポンド砲1門 乗員:38名(士官7名、下士官兵33名ともいわれる)
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アルバート・ギャラティン Albert Gallatin David Bell ◎ギャラティン Gallatinともいわれる
◎1871 進水
◎1871 竣工、後に改装
◎1874 再役
1892/1/6 Cape Annにて沈没
アリグザンダー・ハミルトン Alexander Hamilton David Bell 1871/10/18 1906/1/31 ◎ハミルトン Hamiltonともいわれる
◎1871 進水
◎1892 改装
◎1898/8上旬 舵を修理
◎1906/3/9 モービルのLee Kimballに売却(売却額$2,100)
◎1906/3/26 引き渡されPilotと改名
◎後にKeechiと改名
◎Served in Spanish-American War.


排水量:250t(486tともいわれる) 全長:42.67m(54.74mともいわれる) 幅:7.62m 吃水:2.43m(2.62mともいわれる) 主機/軸数:外輪2基 兵装:砲3門 乗員:士官7名、下士官兵33名
↑USRC Colfax; no caption; date/photographer unknown. Colfax, commissioned in 1871, was a 140-foot, 250-ton, side paddlewheel steamer. She was built with a composite hull (iron frames planked with wood) by Dialogue and Wood of Camden, NJ. She spent her career in the waters of the southeast coast, from Baltimore to Savannah. She enforced quarantine restrictions at Fort Monroe in 1893, operated with the USS Vesuvius, the Navy's unique dynamite gun cruiser, in April, 1897, assisted the disabled cutter Morrill in 1898, and hosted President William McKinley in 1899 and was decommissioned in September of that year. She was then used as a station ship in the Coast Guard Depot at Curtis Bay, MD until she was sold in 1924 to Mr. Charles A. Jording of Baltimore, MD, for $1,440.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
スカイラー・コルファックス Schuyler Colfax J. H. Dialogue & Son 1871/11/4 1899/9/1 ◎コルファックス Colfaxともいわれる
◎1871 進水
◎1878 ウィルミントンのPusey&Jonesにて改装
◎1914 機関撤去工事、Arundel CoveにてStation Shipとなる(~1924)
◎1924/1/16 ボルティモアのCharles A. Jordingに売却(売却額$1,440)


排水量:145t(147tともいわれる) 全長:31.08m 幅:6.24m(6.27mともいわれる) 吃水:2.62m 主機/軸数:compound-expansion蒸気機関/1軸 出力:210馬力 兵装:6ポンド砲1門? 乗員:士官2名、下士官兵14名
※鉄製曳船
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
マンハッタン
12
ManhattanCharle A. Weidner1873/5末1917/12/19◎1873/5 進水
◎1875/11/30 退役、Ogdensburg港にて係船
◎1876/5中旬 Oswegoにて再役
◎毎年11月30日に退役、OgdensburgかOswegoにて係船
◎毎年5月に再役
◎1883夏 再役
◎1883/12/31 ボルティモアにて退役
◎1885/3初め ボルティモアにて売却がキャンセル
◎1885/7末 Marine Hospital Serviceに移管、ヴァージニア岬にて隔離船となる(~1885/11)
◎1886/4/29 再役
◎1917/4/6 海軍に移管
◎1918/4/1 アランデル Arundelと改名
◎1918/8/28 沿岸警備隊に移管
◎1927/4/28 ボルティモアのGeorge Johnsonに売却され商船Expressとなる
◎Great Lakes 1875-1883.


排水量:199t(235tともいわれる) 全長:47.24m 幅:6.70m 吃水:2.95m 主機/軸数:vertical cyl. surface-condensing機関/1軸 兵装:砲2門 乗員:35名(士官8名、下士官兵31名ともいわれる)
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
オリヴァー・ウォルコット Oliver Wolcott Risdon鉄工所 1873/7/30 ◎ウォルコット Wolcottともいわれる
◎1897/2/19 シアトルのJoshua Greenに売却され商船となる(売却額$3,050)


排水量:326t 全長:42.06m 幅:7.01m 吃水:2.10m(2.16mともいわれる) 主機/軸数:semicompound機関/2軸 兵装:砲2門 乗員:37名(士官7名、下士官兵31名ともいわれる)
↑USRC Boutwell; no caption; 12 July 1892; photo by J. N. Wilson. Boutwell, commissioned in 1873, was an iron-hulled, twin-screw 138-foot steamer built by David Bell of Buffalo at a cost of $70,000. She was 138 feet in length and displaced 198 tons. Her primary cruising ground was between Charleston, SC to Jacksonville, FL, and her homeport was Savannah, GA. She was sold in 1907.
↑USRC Boutwell; no caption; date/photographer unknown. Note differing paint scheme from above photo. She was forced hard aground on McQueens Island in the Savannah River by a hurricane in 1881 but was refloated and repaired. She was ordered to cooperate with the USS Vesuvius, the Navy's unique dynamite gun cruiser, in April, 1897. She protected New Bern, NC, during the Spanish American War and was ordered to render aid to the Sapito Quarantine Station. She also transported the Governor of North Carolina and his entourage "to such points as they may desire to visit" in 1906, typical of the political patronage and public relations-type duties assigned to most cutters during this period. She was sold to a Mr. Leo Kimball of Mobile, AL for $2,010 on 23 October 1907 after a 34-year career.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョージ S. ボウトウェル George S. Boutwell David Bell 1873/10/29 1907/7/26 ◎ボウトウェル Boutwellともいわれる
1881/8/27 Savannah川のMcQueens島にてハリケーンにより座礁
◎1907/10/23 モービルのLeo Kimballに売却(売却額$2,010)
◎1907 商船E. T. Chamberlinとなる


排水量:188t(アリグザンダー J. ダラスは179t、リチャード・ラッシュは改装後には300t) 全長:43.76m(アリグザンダー J. ダラスは42.67m、リチャード・ラッシュは42.67m、改装後には53.34m) 幅:6.97m(アリグザンダー J. ダラスは6.55m(6.58mともいわれる)、リチャード・ラッシュは改装後には7.62m) 吃水:2.92m(アリグザンダー J. ダラスは3.23m(3.26mともいわれる)、リチャード・ラッシュは2.46m、改装後には3.84m(4.35mともいわれる)) 主機/軸数:蒸気機関(リチャード・ラッシュは改装後にはcompound-expansion蒸気機関)/1軸 出力:400馬力(アリグザンダー J. ダラスは300馬力) 速力:10.0kt(アリグザンダー J. ダラス) 兵装:砲2門(リチャード・ラッシュは改装後には砲3門) 乗員:士官7名、下士官兵33名(リチャード・ラッシュは改装後には士官8名、下士官兵33名)
↑USRC [Samuel] Dexter; no caption; date/photographer unknown. Dexter was one of three cutters of the Dexter Class, all of which entered service in 1874. Typical of cutters of this period, they were schooner-rigged steamers of shallow draft, less than 150-feet in length and displacing less than 200 tons. They were capable of sailing in most coastal waters under either sail, steam, or both modes of propulsion. Dexter, constructed by the Atlantic Works Company of East Boston for $71,000, was commissioned on 18 June 1874. She served out of Newport, RI, Boston and New Bedford, MA, during her Revenue career. She conducted winter cruises along the coast of New England each winter, usually from late November or early December through April. During the Spanish-American War she was assigned the protection of the port of Narragansett Bay. In 1906 she was ordered to support efforts to intercept vessels attempting to smuggle Chinese immigrants. She also transported dignitaries, patrolled regattas, attended local celebrations, and assisted vessels in distress. She was sold in 1908 to Mr. Lee Kimball of Mobile, AL for $2,775. Note the lightship tied up to the pier on the right of the photograph.
↑USRC Richard Rush; "Sitka, 7-4-1901"; photographer unknown. The original Rush, a 140-foot, 180-ton, steam-powered topsail schooner, was built by the Atlantic Works of East Boston for $79,800. She entered service in July, 1874 and set sail for California soon thereafter. She arrived at San Francisco after a nearly four month voyage around Cape Horn. She cruised the waters off California, Oregon, and Washington and made three cruises to Alaskan waters before undergoing a major refit in 1885, when her original hull was sold and replaced with a new and lengthened 175-foot hull. This "new" Rush also served in the Pacific for her entire career, including one cruise to the Hawaiian Islands in 1893. She continued cruising to Alaskan waters, as depicted in the photo here, where she is celebrating Independence Day in 1901. She was detached for duty with the Navy during the Spanish-American War but saw no action. She too carried the "floating federal district courts," as did most Revenue cutters that sailed to Alaska since there were no federal courts in place in Alaska at that time, searched for survivors of wrecked ships, assisted vessels in distress, enforced fisheries laws, participated in local celebrations, and transported dignitaries (local, federal, and international). She was decommissioned in 1912 and sold to the Alaskan Junk Company for $8,500.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
アリグザンダー J. ダラス Alexander J. Dallas W. Fessenden 1874/7/28 1907/11/30 ◎ダラス Dallasともいわれる
◎1908/7/2 民間に売却され商船となる(売却額$2,100)
◎Great Lakes 1903-1907.
サミュエル・デクスター Samuel Dexter アトランティック鉄工所 1874/6/18 ◎デクスター Dexterともいわれる
◎1908/7/18 MobileのLee Kimballに売却(売却額$2,775)
◎1908 商船Leroyとなる
1926/11/16 St. Andrews Barにて沈没
リチャード・ラッシュ
123
Richard Rush アトランティック鉄工所 1874/7/21 1912/9/30 ◎ラッシュ Rushともいわれる
◎1885/8/13 サン・フランシスコのHall Bros. にて改装
◎1885/11/10 再役
◎1886/11/30 ラッシュが、サン・フランシスコ湾の入り口付近にて蒸気船City of Rio De Janeiroから350ポンドのアヘンを押収。アヘンだけが押収されたが、船主、船長、士官とのつながりは確認できなかった
◎1913/1/11(1913/1/22?) Alaskan Junk Companyに売却され商船となる(売却額$8,500)
Alaskan waters, Jun 1890-Dec 1891.


排水量:65t(改装後には48t) 全長:19.69m(改装後には26.82m) 幅:3.35m(改装後には5.36m) 吃水:1.82m(改装後には2.83m) 主機/軸数:1軸 乗員:10名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジョン F. ハートリー John F. Hartley Risdon鉄工所 1875/8/9 ◎ハートリー Hartleyともいわれる
◎1875/5/17 竣工
◎1895 ボルティモアにて改装
1914/4/2 サン・フランシスコの波止場にて沈没、後に引き揚げられる
◎1919/8/1 民間に売却
◎1920 商船Wotocとなる


排水量:39t(46tともいわれる) 全長:21.64m 幅:4.57m 吃水:2.13m 主缶:缶1基 主機/軸数:vertical inverted cylinder機関/1軸 乗員:士官2名、下士官兵8名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
テンチ・コックス Tench Coxe William T. Malster 1876/10/23
(1876/10/27?)
1893/9/6 ◎1876/6/7 進水
◎1895/2/20 民間に売却され商船Almaとなる
◎Harbor vessel, Philadelphia.


排水量:213t(227tともいわれる) 全長:42.88m(44.19mともいわれる) 幅:7.31m 吃水:3.07m 主機/軸数:inverted cylinder蒸気機関/1軸 兵装:砲3門 乗員:38名(士官8名、下士官兵33名ともいわれる)
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
トーマス・コーウィン Thomas Corwin オレゴン鉄工所 1877/7/17 ◎コーウィン Corwinともいわれる
◎1876 進水
◎1898/4 海軍に移管
◎1900/2/14 Port Townsendにて売却され商船となる(売却額$16,500)
◎1912~1917 除籍


排水量:126t 全長:25.90m 幅:5.18m 吃水:2.65m 主機/軸数:vertical cylinder機関/1軸 乗員:士官1名、下士官兵10名
※曳船
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジェームズ・ガスリー James Guthrie H. A. Ramsey Co. 1882/6/1 1941/10/24 ◎ガスリー Guthrieともいわれる
◎1882/5/13 進水
◎1893 Spedden & Co. にて鋼製船体に改装(~1895)
◎1894/9 退役
◎1917 海軍に移管
◎1919/8/28 税関監視船部に移管
◎1942/2/24 売却
◎Tug, Baltimore.


排水量:257t(267tともいわれる) 全長:46.81m(47.24mともいわれる、改装後には垂線間長49.68m) 幅:7.62m(改装後には8.32m) 吃水:2.31m(3.01mともいわれる、改装後には4.26m) 主機/軸数:2-cyl. 蒸気機関/2軸 兵装:砲2門 乗員:士官7名、下士官兵31名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウォルター・フォワード Walter Forward Pusey & Jones 1882/9/23
(1882/11/1?)
1912/8/19 ◎フォワード Forwardともいわれる
◎1882/7/17 進水
◎後に機関修理(修理額$52,000)
◎1888中頃 ボルティモアのSpedden & Co. にて改装(~1890/6)
◎1905末 退役
◎1907/8 再役
◎1912/10/24 民間に売却され商船となる(売却額$4,151)


排水量:330t 全長:58.46m 幅:8.53m 吃水:2.43m(3.04mともいわれる) 主機/軸数:vertical beam機関/鉄製外輪2基 兵装:ラピッドファイア砲4門 乗員:士官7名、下士官33名
※ウィリアム P. フェッセンデンに搭載された主機は、退役したウィリアム・ピット・フェッセンデンの主機を流用
↑USRC Fessenden; "Former Revenue-Cutter FESSENDEN. Side-wheel type of Cutter in use in the early days of the Coast Guard"; date/photographer unknown. Retaining the powerplant machinery of the original Fessenden constructed in 1865, this cutter entered service in 1883. She was a 192-foot, 330-ton iron-hulled side paddlewheel steamer that served on the Great Lakes. Her cruising grounds were from "the mouth of the Detroit River through Lakes St. Clair and Huron to Straits of Mackinac." Her area of responsibility increased to include Lake Superior and then through Lake Erie to the Niagara River. She would go to "winter quarters," i.e. lay up, usually in late-November when the lakes and waterways became icebound, and then return to duty in early May. While in service on the Great Lakes, she participated in numerous civic events, including Milwaukee's 1899 "Carnival Week," Chicago's 1900 "Naval Parade of G.A.R.," and Cleveland's 1901 celebration of Commodore Oliver Hazzard Perry's victory on Lake Erie over a British fleet in 1813. She sailed to Baltimore for repairs in 1903 and returned to service in 1905. She was then stationed at Key West, FL. Here she assisted vessels in distress, inspected sponge fishing vessels, conferred "with State officers. . .and assist them in protection of sponge industry" in 1905, was detained at Mullet Key Quarantine Station when smallpox broke out among some of the crew in 1906, towed a disinfecting barge from Key West to Boca Grande Quarantine Station in Charlotte Harbor, FL that same year, among other duties. She was decommissioned in 1907 and sold to the Craig Shipbuilding Company of Toledo, OH, for $9,100 in 1908.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム P. フェッセンデン William P. Fessenden ユニオン・ドライ・ドック社 1883/8/11
(1883/9?)
1907/8/14 ◎フェッセンデン Fessendenともいわれる
◎1883/4/26 進水
◎五大湖にて冬ごとに退役、入渠
◎春ごとに再役
◎1903 退役、ボルティモアにて修理
◎1905/11/14 再役
◎1908/3 ToledoのCraig Shipbuilding Companyに売却(売却額$9,100)
◎1909 商船Chippewaとなる
◎1942 解体のため売却
◎Great Lakes 1883-1903.


排水量:38t(41tともいわれる) 全長:20.42m 幅:3.65m 吃水:1.52m 主機/軸数:vertical compound機関/1軸 乗員:士官1名、下士官兵3名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
チャールズ B. ペンローズ Charles B. Penrose Tottensville
(Bentley Manor?)
1883 1924/5/22 ◎ペンローズ Penroseともいわれる
◎1883/3/24 商船josie R. を購入し、改装
◎1883/4/21 チャールズ B. ペンローズと改名
1905 ペンサコラにて嵐により沈没、後に引き揚げられる
◎1924/7/25 売却(売却額$610)


排水量:282t 全長:49.07m(50.29mともいわれる) 幅:7.62m 吃水:3.01m 主缶:缶1基 主機/軸数:direct-acting機関/1軸 兵装:砲2門 乗員:41名
↑USRC Commodore Perry; no caption; date/photographer unknown. Perry, a 165-foot, 282-ton, iron-hulled, single-screw, steam-powered brigantine entered service in 1884. She was built by the Union Drydock Company of Buffalo for $83,000. Her original station was on Lake Erie where she was laid up during the winter months but she sailed for San Francisco, around Cape Horn, in 1894. There she served off the west coast and in Alaskan waters for the remainder of her career. She was lost on Tonki Point off St. Paul Island in 1910, although all hands on board were saved.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
コモドア・ペリー Commodore Perry ユニオン・ドライ・ドック社 1884/6/29 ◎ペリー Perryともいわれる
◎1883 進水
◎エリー湖にて毎年11月中旬に退役
◎毎年5月に再役
◎1893/10下旬 ニュー・ヨークにて改装
◎1898/4/9 海軍に移管
◎1898/8/15 税関監視船部に移管
1910/7/27 St. Paul IslandのTonki Pointにて難破


排水量:133t 全長:54.19m 幅:5.79m 吃水:2.92m 主機/軸数:1軸 乗員:11名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム E. スミス William E. Smith 1887 1899 ◎スミス Smithともいわれる
◎ニュー・オーリンズにて1884年進水の曳船を購入
◎1898/4 陸軍工兵隊に移管
◎1898/7 税関監視船部に移管


排水量:703t 全長:60.47m(60.53mともいわれる) 幅:8.71m(9.14mともいわれる) 吃水:5.57m(5.66mともいわれる) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶1基 主機/軸数:compound-expansion steam機関/1軸 出力:101馬力(1885年時) 速力:8.0kt 兵装:6ポンド・ラピッドファイア砲3門(1885年時) 乗員:51名
↑"USRC Bear and SS Corwin; Roadstead, Nome, Alaska." Date unknown; Lomex Bros. Probably the Coast Guard's most famous cutter, the Bear was originally built by Alexander Stephen & Son in Scotland for sailing in northern waters as a whaler and sealer. Although she was not a true icebreaker, her hull was reinforced for operations in light ice and is therefore a forebear of today's icebreakers. She was purchased by the U.S. Navy for the Greely Arctic rescue mission in 1884 and was turned over to the Revenue Cutter Service in 1885. Here she served valiantly in Alaskan waters for over 40 years under the command of many famous captains, including the indomitable Michael Healy. She was taken back into naval service during World War II and served on the Greenland Patrol. Ultimately she sank while under tow in 1963.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ベア
1234
Bear Alexander Stephen & Son, Ltd. 1885/3/3
(1885/4?)
1929/5/3 ◎1885/3/3 税関監視船部に移管
◎退役後、オークランド市に売却され海事博物館Bear of Oaklandとなる
1929 映画「The Sea Wolf」撮影用に用いられる
◎1930年代初め 南極遠征のため、Admiral Richard E. Byrdに売却(売却額$1,050)
◎1932/6下旬? ボストンにてオーヴァーホール、改装(~1933/9/25)
◎1939/9/11 海軍が購入、籍をもどす、再役、艦種を雑役艦(AG-29)に改める
◎Served on West Coast and in Alaska. Alaskan waters, May 1886-Oct 1887, May 1888-Nov 1889, May 1890-Dec 1891.


排水量:288t 全長:44.28m 幅:7.31m 吃水:2.62m(2.92mともいわれる) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶1基 主機/軸数:vertical compound機関/1軸 速力:13.0kt 兵装(戦時):50口径76㎜砲1基、6ポンド砲2基 乗員:38名

↑"Revenue Cutter Morrill," patrolling the America's Cup Race, 1901. Library of Congress Photo, No. 4a05560; Photo by Detroit Photographic Co. (09016).
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ロト M. モリル
123
Lot M. Morrill Pusey & Jones Co. 1889/10/10 1928/10/19 ◎モリル Morrillともいわれる(ロト M. モリルという正式名称はほとんど使われていない)
◎1888 起工
◎1889/4/28 進水
1895年から98年にかけて、モリルはジョージ S. ボウトウェルスカイラー・コルファックスウォルター・フォワードルイス・マクレーンウィノナの各カッターとともに、フロリダ海峡および隣接海域の中立性パトロールを実施。“中立法の施行 The enforcement of neutrality lawsは、反乱軍の利益のためにわが国の沿岸からキューバへ違法な遠征を行おうとする多くの試みによって必要となり、カッター・サーヴィスによる警戒的な巡回を余儀なくされた”と税関監視船部司令官チャールズ F. シューメーカー大佐 Revenue Cutter Service Commandant Capt. Charles F. Shoemakerは述べている。カッターは中立規定違反で7隻を押収し、違反の疑いのある12隻を港で拿捕し、1898年2月15日の戦艦メイン Maine破壊の前に組織された2つのフィリバスター遠征隊 organized filibusteringを解散させた
◎1898/3/24 海軍に移管
1898年4月9日付大統領令により、モリルは海軍省に移管された。“モスキート艦隊 "Mosquito Fleet”のために武装した同船は、4月24日、カッターのハドソンアリグザンダー・ハミルトンとともにハンプトンロードを通過し、キー・ウェストに向かった。キューバを封鎖する艦隊の任務中、海軍部隊と効果的に連携した
◎1898/8/17 税関監視船部に移管、五大湖のパトロール任務を再開。デトロイトを拠点にヒューロン湖、セント・クレア湖、エリー湖、オンタリオ湖の水域を巡回し、遭難船の救助や航海法の執行にあたった。1910年12月、のちに税関監視船部の第4代指揮官となるエルズワース P. バーソルフ Ellsworth P. Bertholfが、デトロイトにてモリルの指揮を執ることになった
◎1899~1917 毎年冬は五大湖にて係船
◎1912 ボルティモアにて修理(~1913)
◎1917/4/12 海軍に移管、再び海軍の一員となったモリルは、1917年4月6日から1917年8月28日まで大西洋沿岸をパトロールした。何度か哨戒区域で座礁した商船を助けた。11月初旬、モリルは第4海軍区 4th Naval Districtのフィラデルフィアでの任務に就くよう命じられた。11月10日、ジョージ E. ウィルコックス大尉 Lt. George E. Wilcoxの指揮の下、デトロイトを出港。ケベックに寄港した後、12月5日の午後にハリファックスに到着。ドックサイドでの停泊は不可能であったため、モリルは燃料と水を補給するためにDartmouth Cove付近に停泊するように指示された
1917/12/6 ハリファックス港にて弾薬運搬船Mont Blancの爆発事故により損傷
12月6日午前8時過ぎ、バルク爆薬 bulk explosivesを満載した旧フレンチ・ライン old French Lineの貨物船Mont Blancが、ハリファックス港のNarrowsにてノルウェーの蒸気船Imoと衝突する事故が発生した。Mont Blancは火災に見舞われ、0905に船と貨物が爆発し、ハリファックス全体を揺るがす大爆風となった。最も信頼できる死傷者数は、死者1,635名、負傷者9,000名である。1,600棟の建物が全壊し、16マイルの範囲内で12,000棟近くが深刻な被害を受けた。被害額は$3,5,000,000に上ると推定される。モリルは大きな被害を受けなかったため、陸上のニーズに目を向けた。H. G. ヘミングウェイ少尉 2nd Lt. H. G. Hemingwayが率いる救助・支援隊が貴重な援助を行い、カッターは危険地帯から他の船を牽引するために待機していた
モリルは12月18日にハリファックスを出発した。同船の活躍は駐米英国大使セシル・スプリング・ライス卿 Sir Cecil Spring Rice, the British Ambassadorの目に留まり、1918年1月9日付の書簡でジョセフス・ダニエルズ海軍長官 Josephus Daniels, Secretary of the Navyは“モリルが他の船の弾薬の激しい爆発でかなり損傷したが、被災した都市の苦悩する住民に最初に援助を与えた”と述べている。第4海軍区に到着したモリルは、戦争期間中、沿岸哨戒艦として運用さた
◎1919 沿岸警備隊に移管、1919年8月28日に湖水地方 Lakes Divisionに配置転換され、残りの任期中、レガッタ・パトロール regatta patrolsで最も活躍。デトロイトで9年間勤務したのち、ボストンへ向かい、1928年10月19日に退役した
◎1928/12/12 売却
◎1929 商船Evangelineとなる
◎USN 1898. Blockade of Cuba. Great Lakes 1889-1917 and 1919-1928. Damaged explosion of m/v Mont Branc at Halifax, 6 Dec 1917.
☆ロト M. モリルの撃沈スコア(以下の艦船)
・1898/7/13 フランスの船Lafayette(拿捕)
・1898/7/13 スクーナーEspaña(拿捕)


排水量:321t 全長:45.29m 幅:8.01m 吃水:1.55m(1.85mともいわれる) 主機/軸数:compound-expansion steam機関/2軸 出力:600馬力 兵装:3ポンド砲1基 乗員:39名
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィノナ Winona Pusey & Jones Co. 1890 1915/7/12 ◎1890/8/4 起工
◎1890 進水
◎1902末 ボルティモアにて退役(~1903)
◎1915/8/18 売却(売却額$12,697)


排水量:416t(708tともいわれる) 全長:57.91m 幅:8.83m 吃水:2.40m(平均、1919年には3.04m) 主缶:缶2基(single-ended) 主機/軸数:compound-expansion steam機関(1904年もしくは1905年にはvertical triple-expansion機関)/2軸(1904年もしくは1905年には1軸) 出力(計画):1,200馬力 速力:12.0kt 兵装:6ポンド砲4基(戦時には50口径76㎜砲3基、機銃2基、1918年には爆雷投射機(Y砲)1基設置) 乗員:41名(58名ともいわれる)

↑USCGC Apache. Photo from the Coast Guard History website. Image courtesy of NavSource.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ガルヴェストン Galveston Charles Reeder & Sons 1891/8/22 1937/12/10
(1937/12/31?)
◎1890 起工
◎1890/12/18 進水
◎1900/12/30(1904/12/30?) アパッチ Apacheと改名
◎1917/4 海軍に移管、第5海軍区にて運用開始
◎1919/8/28 沿岸警備隊に移管
◎1921 退役
◎後に再役
◎退役後、陸軍に移管


排水量:128t(179tともいわれる) 全長:29.44m 幅:6.09m(6.27mともいわれる) 吃水:2.56m(2.74mともいわれる) 主機/軸数:vertical triple-expansion機関/1軸 速力:12.0kt 兵装:6ポンド・ラピッドファイア砲3門、コルト式機銃1基 乗員:11名
↑USRC Hudson. At the Norfolk Navy Yard, Portsmouth, Virginia, 21 April 1898. Photograph from the Bureau of Ships Collection in the U.S. National Archives.

↑USRC Hudson, commanded by [1st LT] Frank Hamilton Newcomb, moves to assist the disabled USS Winslow [TB-5] during the Second Battle of Cárdenas, [Cuba] Photo caption: With Newcomb barking orders from the bridge, the company of the cutter USRC Hudson, provides covering fire with their six-pounder guns en route to rescuing the disabled Winslow. Each of the guns fired 145 shells during the action. The cutter was successful in reaching and towing the disabled torpedo boat out of harm's way 1989 USCG painting by Doug Ellis, Courtesy of U.S. Coast Guard. Image from the The DAYBOOK Vol. 14, issue 4. A Publication of the Hampton Roads Naval Museum. Image courtesy of NavSource.
船名 NAME 船種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ハドソン
123
Hudson John H. Dialogue & Son 1893/9/15 1935/5/3 ◎1893/8/17 進水
◎1898/3/24 海軍に移管、海軍工廠ノーフォークにて艤装(12
◎1898/8/17(1898/9/23?) 税関監視船部に移管
◎1917/4/6 海軍に移管
◎1919/8/28 除籍、沿岸警備隊に移管
◎1927/12/22 沿岸警備隊補給処にて修理(~1928/7/14)
◎1940 民間に売却され商船となる
1946/12/19  St. Johns Riverにて沈没
◎Blockade of Cuba. Attack on Cardenas, 11 May 1898. New York.
☆ハドソンの撃沈スコア(以下の艦船)
・1898/7/13 スループCristina(拿捕)
・1898/7/13 スループDnna Yaez(拿捕)
・1898/7/13 スループJosefita(拿捕)
・1898/8/6 スループCristina(拿捕)


総トン数:123t(1895年時。1933年には170t、1945年には190t) 全長:28.83m 幅:6.27m 吃水:2.92m 主缶:バブコック&ウィルコックス式水管缶1基 主機/軸数:Fore-and-Aft vertical compound機関/1軸 速力:11.0kt(1945年には13.0kt) 航続力(1945年時):11.0ktで225浬 兵装:3ポンド砲1基(戦時には6ポンド砲2基) 乗員:士官2名、下士官兵9名(戦時には士官5名、下士官兵15名)
船名 NAME 船種記号 建造所 竣工日 退役日 除籍日 備考
カルメット
12
Calumet David Bell
(Bell's Steam Engine Works)
1894/10/18 1946/10/14 ◎1894/10 進水
◎1898/3? 海軍に移管
◎1898/9? 税関監視船部に移管
◎1917/4/6 海軍に移管
◎1919/8/28 沿岸警備隊に移管
◎1921/12/17 退役、沿岸警備隊補給処にて改装
◎1922/7/17 再役
◎1930/6/11 沿岸警備隊補給処にて改装(~1930/9/25)
◎1922/7/17 再役
◎1934/9/28 タイオガ Tiogaと改名
◎第二次大戦中、海軍に移管、船種を港内曳船(WYT-74)に改める


排水量:28t(40tともいわれる) 全長:19.20m(20.42mともいわれる) 幅:3.59m 吃水:1.52m 主缶:Roberts Safety Water Tube Boiler Company缶 主機/軸数:vertical compound機関/1軸 乗員:5名(6名ともいわれる)
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
タイビー Tybee John H. Dialogue & Sons 1895/11/19 ◎1895 完成
◎1895/11/19 引き渡される
◎1917/4/6 海軍に移管
◎1919/8/28 沿岸警備隊に移管
◎1923/11/6 船種を港内ランチ(AB-15)に改め、タイビーという船名をとる
◎1930/9/25 ジャクソンヴィルのD. E. Littleに売却


排水量:22t 全長:19.81m 幅:2.92m 吃水:1.40m(1.67mともいわれる) 主機/軸数:vertical compound機関/1軸 速力:10.0kt 乗員:士官1名、下士官兵5名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ガード Guard Port Townsend 1896/8/19 1912 ◎1896 建造
◎1912/3/22 売却(売却額$603)


排水量:22t 全長:19.81m 幅:2.92m 吃水:1.67m 主機/軸数:vertical compound機関/1軸 兵装:3ポンド砲1基
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
スカウト Scout Port Townsend 1897/1/11 1915/2/13 ◎1897 建造
◎1915/4/2 Birch Anderson Towboat Companyに売却(売却額$1,020)


排水量:670t 全長:52.05m 幅:8.22m 吃水:2.01m(2.92mともいわれる) 主缶:バブコック&ウィルコックス缶2基 主機/軸数:vertical triple-expansion機関/2軸 出力:800馬力 速力:13.0kt(15.0ktともいわれる) 兵装:3ポンド砲3基(戦時には50口径76mm砲1基、6ポンド砲2基) 乗員(WWI時):士官5名、下士官兵44名
↑USRC Windom. In drydock at the Norfolk Navy Yard, Portsmouth, Virginia, 9 April 1898. Photograph from the Bureau of Ships Collection in the U.S. National Archives.
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ウィリアム・ウィンダム
1234
William Windom アイオワ鉄工所 1896/6/30 1930/7/31 ◎ウィンダム Windomともいわれる
◎1894 起工
◎1895/6/23 進水
◎1896/5/11 引き渡される
◎ボルティモアにて竣工、就役
◎1898/3/24 海軍に移管
◎1898/4上旬? 海軍工廠ノーフォークにて入渠
◎1898/8/17 税関監視船部に移管
◎1911/9/12 チェサピークにて退役
◎1911/11/1 再役
◎1915/1/15 退役、Arundel Coveにてボイラー換装工事
◎1915/12/13 コマンチ Comancheと改名
◎1916/1/8 再役
◎1917/4/6 海軍に移管
◎1918/8/28 沿岸警備隊に移管
◎1920/4/17 退役、キー・ウェストにて修理
◎1920/7 再役
◎1923 ボルティモアとノーフォークにて修理
1927/7/22 メキシコ湾にて火災により損傷、漂流
◎1930/11/13 ボルティモアのWeiss Motor Linesに売却(売却額$4,501)
◎1931 商船となる
◎1933 Turquinoと改名
◎1951 除籍


排水量:250t 全長:33.52m 幅:6.27m(6.40mともいわれる) 吃水:3.13m 主缶:バブコック&ウィルコックス缶1基 主機/軸数:vertical triple-expansion機関/1軸 出力:500軸馬力 乗員:22名
船名 NAME 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ゴールデン・ゲイト Golden Gate Moran Bros. 1897/6/17 1945/11/22 ◎1895 起工
◎1896/2/3 進水
◎1917/4/6(1917/4/7?) 海軍に移管
◎1919/8/28(1919/12/15?) 沿岸警備隊に移管
◎第二次大戦中、海軍に移管、船種を港内曳船(WYT-94)に改める